ブログ更新、日々お疲れ様です。(←誰に言ってるw)
ブログを書いてる人なら誰でも毎日書こうが、
不定期で書こうがランキングって気になりますよね。
例えばアメブロなんかも管理画面から確認出来るし、
日本ブログ村もMyPageから確認出来ます。
同じように自分のタイトル記事やキーワードを、
グーグル検索して上位表示されたら嬉しくなりますよね。
最近私の記事、上位表示されるんです!
「ちょスパ」ってググってみ。1位に表示されるよ!
(当たり前か?笑)
検索でも上位だし、google seachconsoleでも上位にキーワードがいっぱい!
結構毎日書いてるし、これでも色々気をつけながら書いてるから実ってきたかー?!
と数日間ニヤニヤしながら過ごしてました。
が、違ったんです。
ぬかよろこび。
正に青天の霹靂。(←難しい漢字だことw)
嫁のスマホからググってもらったら、全く検索に引っかからない。
剣サックサックしてるのに、剣サクされません。(←グサっ)
パーソナライズド検索機能って知ってますか?
どうやらそいつが悪さしてるらしい。
googleは検索履歴や表示履歴から、その人のニーズにあった検索結果を表示するという。
例えば「コロンビア」と検索すると、ワールドワイドな人は南米の「コロンビア」系が。
音楽好きな人にはレコード会社の「コロンビア」。
アウトドアやファッションに興味が強いとスポーツウェアの「コロンビア」が表示される。
試しにやってみよう!
「本当だ!スポーツウェアの「コロンビア」が一番上位だ~!」
「よし、それならプライベートブラウジングでも見てみよ~!」
「ほぼほぼ同じやしw」
(もちろん上位表示にはサイトの強弱が深く関わります。あしからず。)
プライベートブラウジングって何だ?
各ブラウザだいたい設定のタグの中に・・
- プライベートウインドウ [FireFox]
- シークレットウインドウ [google chrom]
- プライベートブラウズ [safari]
- InPrivateブラウズ [IE]
(なんてものがありますので、一度試してみると面白いかも。)
プライベートモードで検索すると”パーソナライズド検索”の機能が無効化されるから、自分のサイトが都合よく上位に表示されなくなる。という事です。
自分以外の検索結果がどうなるのかを知りたい時に使えます。
(あと履歴が残らないのでこっそり見たいアレやコレを見る時も便利ですw)
ただし、パーソナライズド機能が働いてるから悪いんじゃなくて、逆に考えれば同じ趣味嗜好を持った人たちには似通った上位表示になる可能性があるわけだから、ここは悲観的にならずポジティブにブログやサイト運営をしていきましょう!
というわけで今後とも「ちょスパ」を宜しくお願いします!
コメント